2012/07/31

雪のひとひらの重さ

,
冬の細い樹木の枝に、二羽の鳥がとまっている。
そしてこんな言葉が添えられていた。

「雪のひとひらの重さはどれくらいかな」シジュウカラが野バトに聞いた。
「重さなんてないよ」ハトが答えた。
「じゃあ、おもしろい話をしてあげる」シジュウカラが言った。
「モミの木の、幹に近い枝にとまっていると、雪が降り始めた。
激しくはなく、吹雪の中にいるような感じでもない。
そんなのじゃなくて、傷つく事も荒々しさもない、夢のなかにいるような感じの降り方だった。
ほかにすることもなくて、ぼくは小枝や葉に舞い降りる雪をひとひらずつ数えた。
やがて、降り積もった雪の数は正確に三四七万一九五二になった。
そして三四七万一九五三番目の雪が枝の上に落ちたとき、きみは重さなんてないと言うけどー 枝が折れた」
そう言うと、シジュウカラはどこへともなく飛んでいった。
ノアの時代以来その問題に関してとても詳しいハトは、今の話についてしばらく考えていたが、やがて独りつぶやいた。
「もしかしたら、あともう一人だけ誰かが声をあげれば、世界に平和が訪れるかもしれない」

シンクロニシティ 未来をつくるリーダーシップ P298,299


Read more →

2012/07/28

パレードの法則 人間関係編

,
1.世界中の2割の人はあなたがどんな行動をとってもあなたの事を嫌いになる。
2.6割の人は行動によって好き嫌いが分かれる。
3.でも残りの2割の人はあなたがどんなヘマをしてもあなたの事を好いてくれる。
世界はそういう比率でできてるらしい。
Twitter / @チョコボ (via ishizue)
どうしても人間関係がうまくいかない場合、その人は1番の人かもしれません。
見切りをつけるのが早すぎるのは困りますが、そんな風に考えられると少し気が楽になるでしょう。
友達から見て、あなたはどのタイプの人ですか?
また、あなたの友達は、どのタイプの人が多いですか?
3番の人が周りに多いと、失敗を気にせずに色々なことができて楽しそうですね。
Read more →

2012/07/21

東北スポーツマン支援プロジェクトRUN for TOHOKU JAPAN 平野温子対談書起し「ロンドン五輪で世界に東北の現状を伝えたい」

,

この投稿は、株式会社デジタルステージが主催しているUstream中継番組「LiveLab.(ウェブコンポーザー学校三学期)」にて、RUN FOR TOHOKU JAPAN 代表 平野温子が出演した対談部分を書き起したものです。(2012.07.18 wed)

RUN FOR TOHOKU JAPANは、主に東北で被災した地域で部活動を続けている中高生を対象に支援を行うチャリティプロジェクトです。
デジタルステージの新製品「Live」を使ってホームページを制作した感想、プロジェクトについて語っています。
「かわいそうだから支援する」という支援のあり方から「頑張ってるから応援する」に支援のあり方に世の中を変えたい!という平野温子さんの熱い想いが伝わればと思います。





- link -
株式会社デジタルステージ
LiveLab.(ウェブコンポーザー学校三学期)
Run for TOHOKU JAPAN webサイト
RUN FOR TOHOKU JAPAN(facebookページ)
メッセージTシャツ販売ページ(facebookページ)
Run for TOHOKU JAPAN公式Twitterアカウント @RFtohokujapan

------------------------------------------------------------------------------------------


デジタルステージ平野友康(以下、DS平野):
今日のゲストは、RUN FOR TOHOKU JAPAN 主催者の平野温子さんです。
早速Tシャツ持って来たんでしょ?
株式会社デジタルステージ代表 平野友康氏
RUN FOR TOHOKU JAPAN 平野温子(以下、温子):
持ってきました
RUN FOR TOHOKU 代表 平野温子氏
DS平野:
LiveのコンセプトBookに登場してるんだよね?
写真はいつも拝見してました。

温子:
世界各国からの応援メッセージを載せたTシャツ、日本の各地から寄せられた応援メッセージを載せたTシャツがあります。
こうして可視化する事で、みんながまだ東北を応援してるよというのを伝えたい。

DS平野:
それはいつ頃からやられてるんですか?

温子:
今年からですね

DS平野:
元々福島県の出身ですか?

温子:
そうです。家族も被災してしまって、なにかやりたいけど自分に何ができるんだろうと考えていて、
昨年から活動を開始しました。

■ スポーツが苦手なんです ■

DS平野:
資料があるんですけど、3.11の後の故郷の現状に心を痛めて、何とかしたいとチャリティーTシャツの販売を始めたと。
そして9ヶ月後のホノルル国際マラソンに出場し完走。
チャリティーの収益で東北のアスリートを支援するプロジェクトを行っていると。
実際なんでRUN FOR TOHOKU JAPANを立ち上げたんですか?
なぜスポーツなのかって言うのも気になりますし。

温子:
なぜスポーツにしたかって言うと、元々私スポーツが苦手なんですよ。

DS平野:
ん?えっ!?

温子:
ホノルルマラソンは完走したんですけど、すごい大嫌いだったんですよ最初マラソンが。

DS平野:
いつまで嫌いだったんですか?

温子:
もしかしたら今でも好きではないかもしれません。

DS平野:
スポーツができたから、スポーツでなにかしようと思ったんじゃないんですか?
ホノルルマラソン毎年走っててとか言うんじゃなくて?

温子:
最初東北の被災地の方と同じ条件になりたいなと思ったんですよ。
道具もない、例えばバットもないラケットも服もないってなった時に、いったい何ができるんだろうって。
そしたら、裸一貫で走る事だと思ったんです。それでマラソンっていう競技があるじゃないかって。
昔あざべ選手(?)が裸足で走っているくらいなので、ほんとに裸一つでできると。
彼らと同じ条件になった時に自分に何ができるかって考えたら、Tシャツを作ってホノルルマラソンで世界中に東北をアピールしてくるって。私は、東北はあきらめないよってことを示したいと思ったんです。
あきらめないからには、自分が苦手な事にチャレンジしないとダメだと思ってフルマラソンを選びました。
絶対無理と思ったフルマラソンにあえていこうじゃないかと。
そういう風に考えて、ホノルルマラソンに出る事にしたんです。

DS平野:
そういうことだったんですね。
てっきりスポーツ関係の事をやってるので、スポーツで貢献したいってやってるんだと勝手に思ってたけど。

温子:
はい、そういう風に思う人が多くて。

DS平野:
へー!それはすごいなんか・・・どストレートな感じで、まず走ろうと。
じゃあ細かい話ですけど、すごい大変じゃないですか?いきなりフルマラソン走るのって。

■ 練習は皇居外周5kmのみ ■

温子:
すごい大変でした。
皇居一周5km走って二度と走りたくないと思って、そのまま本番を迎えたんです。
トレーニングしたのは一回だけです。5kmしか走らずに。

DS平野:
えっ!ちょっと無茶じゃない?

温子:
東北を背負っていると思っていたので、絶対に棄権はしたくないと思って走り始めたら、意外といろんなランナーが声をかけてくれて。「がんばれ。東北背負ってるんだね」とか。
スポーツのいい所って、one for all, all for one.っていうのがあるじゃないですか。
そういう雰囲気をそのまま東北に持って帰りたいなと思ったんですよ。
頑張っている被災者を、みんながあきらめずに「がんばれ!ゴールできるよ」って応援しているあの雰囲気を感じる事ができて、奇跡的に完走できました。
何が何でもこの雰囲気を東北に持って帰って根付かせたい、彼らのがんばりが報われるまで応援し続けたいと思いました。

DS平野:
なるほど。そういうことだったんですね。
資料によると、東北ではスポーツ活動を継続する事が困難な状況が続いていると。
津波とか放射線の影響とか、仮設住宅に転居したりとか、チームメイトが揃わないとか、施設や環境が整っていないっていう状況な訳ですね。
福島宮城岩手の三県でも仮設住宅が5万戸ある。京都へは福島県の人が400人くらい移住している。
でそういうなかでスポーツを続けるのが難しい。
実際にはそう言う状況の中で、平野さんは今どんな事をしてるんですか?

温子:
第一歩目としては、チャリティTシャツにメッセージを書いてもらう事で応援を可視化して東北に持っていくという事がひとつ。販売した収益を使ってスポーツ用品を提供したり、スポーツスキルの向上を狙ってコーチを紹介したりしています。また3.11後のメンタルヘルスのケアに役立つのではと、プロスポーツ選手が持っているメンタル面のマネジメントのノウハウを伝えたりもしています。
メッセージTシャツで応援を可視化したい

■ 温子さん、一体何者ですか? ■

DS平野:
なんか・・・すごいしゃべるの上手ですよね。
スポーツメーカのスポークスマンと話してるのかと思えてきました。

温子:
いやでも、けっこう前歯が乾いてきててつらいんですよね。緊張しちゃって。

DS平野:
そんな返しがくるんだ。
いやいやお水を飲んでください。

温子:
かわいそうだと思ったのは、福島県に関しては道具もある、設備もある、家も家族もいるという状態なのに放射線量の問題でチームメイトが全国に引っ越してしまってスポーツができない。
スポーツができる環境なのにチームが作れなくて、甲子園をあきらめるしかないとかインターハイをあきらめるしかないというのが多い。
RUN FOR TOHOKU JAPAN で支援の対象としているのは、部活動でスポーツをやっている名もなき中高生です。
甲子園に行きたい、インターハイに行きたいという高い目標を持ってい練習を重ねている人達の思いが報われて欲しい。
甲子園に連れて行く事はできないけど、世界中の人の応援を可視化して伝える事によって大学リーグで活躍するとか、アメリカのクラブに行くとかを新しい目標にしてもらえたらと思って活動を始めました。

DS平野:
そういう風に活動しようと思ったのはホノルルマラソンがきっかけなんですよね?
それまではどうだったんですか?今みたいにアクティブな人だったんですか?
なんか個人的にすごい気になっちゃって。

温子:
そんなことはないですよ。
これといって普通の会社員したよ。今も勤務してますし。普通のOLです。

DS平野:
じゃあ生活は結構変わりませんでした?

温子:
すごい変わりました。出会う人も変わりましたし。
まさかこんな風になるなんて、数ヶ月前には全然予想だにしませんでした。

DS平野:
何かやろうと思っても、普通できないじゃないですか。
震災のときって何かやろうって思った人が、10人いたら9人くらいいたと思うんですよ。
募金とかちょっとボランティアしてみるとかやった人はいると思うんですけど、生き方が、生活が激変するほどやった人ってごくわずかだと思うんですよ。
その違いが僕には気になってて。
温子さんは一歩踏み出しちゃった訳ですよね。

温子:
なんだろう。
大きく2つあると思っていて、ひとつは福島県出身で家族や友人が被災している間接被災者ということで、何かやらなきゃという使命感が強かった。もうひとつは最初はそう思っていても行動できなかったんです。なので友達にこんな事がしたい、あれがやりたいと話していたんです。そうしたらたまたま、友達に恵まれてたんでしょうね。こんな人紹介してあげるよとかTシャツ作ってる会社知ってるよとか、友達の援助があっていつの間にか形になっていきました。なので私自身は特に何かやっているという意識は強くないんですよ。友達としゃべっている感覚でいつの間にかというか。今もそうです。

■ ロンドン五輪で公認のブース出すことになりました ■

次はロンドン五輪に行くんですよ。
友達とロンドン五輪に行けたら最高だよね!って話してたらいつの間にか。

DS平野:
ちょっと待ってよ、今の話を聞いてると。
何ですかその・・・それってすごくないですか?オリンピック行けるって。

温子:
ねー。びっくりしちゃいました。

DS平野:
外からこのプロジェクトを見てると、さっきも言ったように何かスポーツ関係の方のプロジェクトに見える訳じゃないですか。
でも、話を聞くと皇居のまわり一周走ってホノルルマラソン無理矢理行っちゃってみたいな。
そんで色んな友達にやりたい事話してたら、次は五輪まで行く訳ですよね。

温子:
元々スポーツマンを支援する活動なので、スポーツの祭典である五輪と言うステージに出ない理由がないと思って。

DS平野:
やっぱりちょっと何かちがうなあ。
出ない理由はないですよね。確かに。

温子:
そう。ないんですよ。だって四年に一度ですよ!四年に!

DS平野:
でもなんか、ちょっと楽しそうですね。いいなあ。
ホノルルマラソンの次は五輪で、しかも今もスポーツは苦手かもしれないって言ってるのに。

温子:
目標が2020年に東京も誘致している五輪があるじゃないですか。そこにRUN FOR TOHOKU JAPANで支援した中高生が成長して、このメッセージTシャツを着て日本代表選手として出場していたら最高に素敵だなと思ったんですよ。世界中にコメントありがとうっていいながら入場してきたら、世界中が日本がんばったと、東北の人頑張ったねってなるんじゃないかと。それこそが本当の復興と再建じゃないのかと思った時に、今年ロンドン五輪にいくしかないと思いました。
2020年のビジョンを、当然のことのように話す温子さん

ビジョンのデカさに圧倒される平野さん


それでロンドン五輪宛にメールを送り、無視される事何百回、それでもへこたれずデタラメな英語で送り続けていたら「ちょっと待て」と返事が返ってきまして、そこから徐々に徐々に。

DS平野:
ものすごい出したんですか?

■ それはもう、嫌がらせのようにメールを送る ■

温子:
ものすごい出しました。嫌がらせのように。
私企画書書いた事なかったんですよ。なので最初はデタラメな企画書を書いて、その後博報堂とか電通が出してる本を片っ端から読みあさって、なるほど企画書はこう書くのか!って勉強しながら。
勉強していったらちょっとずつクオリティが上がってくじゃないですか。多分ロンドン五輪側もそれを見て、この子本気かもしれないと思ってくれたんでしょうね。そしたら「温子ちょっと待て」と。

DS平野:
このスパム、ただのスパムじゃないぞと。

温子:
その後ちょっとずつやり取りが始まって、つい数週間前に「温子、GO!」っていう返事が来て。

DS平野:
「温子、GO!」って。
ちょっと待って、その映画はどこで上映されてるんですか?
すごくない!?
僕今みっつくらい気になってる事があるんですけど。
まず2020年に、この支援した子供がTシャツ着てありがとうっていうのが真の復興だ・・・って。デカいですね。
まずマラソンっていっても、普通ホノルル行かないですよね。五輪もそうだけど。
やっぱ五輪だ!っていうそこの飛躍がすごいですね。
だってTLのみなさん「ただ者じゃない」って。話しデカくなって「日本に誘致を!」とか言ってるし。

温子:
やっぱそうですよね。誘致。

DS平野:
でも確かにそうですよね。話聞いててハッとしましたもん。でも何百通も出して行動派ですね。


温子:
たぶん鈍感なんだと思います。鈍感力が激しいんだと思います。

DS平野:
いやいやいや。すーごいですよ。公認でブース出すって事になるんですか?ロンドン五輪公認?
すごいですね。ちゃんとガイアの夜明けとか付いてます?情熱大陸とか。アナザースカイとか。ダメだよねテレビ局もちゃんと付いてくれないと。

温子:
そうなんですよ。完全に自腹で行くので、昨年の冬のボーナス今年の夏のボーナス使って。カード切りまくりで行ってきます。

DS平野:
カード切りまくりで行ってくるんだ。それなんかどっかで募集とかしてないですか。資金募集とか。

温子:
そこのなんて言うか発想がないんですよね。

DS平野:
Tシャツは売ってるんですよね。サイト見てみましょうか。

温子:
結構大切な所抜け落ちているので。まだFacebookしかweb上にないんです。
あっ!いいねが200に増えてる!!

DS平野:
この番組の視聴者みんないい人だからね。今日300行きましょう。300。
まだ200か〜。生まれたばっかりのプロジェクトなんですね。
じゃあどんどん行きますよ。

■ 実は私、非IT女子なんです ■

温子:
私非IT女子すぎて分かってないんですよ全然。Facebookの使い方とか。
今もう夜な夜なハンズで買ってきた画用紙を3.11とか切り取って飾り付けとか作ってます。
会社の昼休みとかにもやってるんですよ。上司に何やってるの?とか言われながら。
あっ、そのリバプール駅直結の所にブースが出ます。(場所:Broadgate Circle 最寄駅:Liverpool Street)
金融街・ビジネス街です。開幕の前日の7月26日から閉幕の8月7日まで。
世界中から応援メッセージを集めて、津波の被害の大きかった大船渡の吉浜中学校と福島の中学校と高校に寄贈する事が決まっています。

DS平野:
すごいなあ。なんでロンドン五輪公認でブースを出す事になっちゃうんでしょうね?

温子:
ほんとですよね。

DS平野:
ほら!260いいね超えましたよ。みんないい人だ。300行きますよこれ。

温子:
みなさんありがとございます。がんばってきます!
東京では復興が進んでいますというニュースが多いんですけど、福島県は放射線量が高いせいでボランティアの数が他と比べて少なくて、全然復興が進んでいないんです。是非皆さんに一週間に一度でも思い出してもらえればいいなと思います。

DS平野:
来月にはFacebookでロンドンの様子とかが見られるんだ。

温子:
そうです。Wi-Fiとかよくわかんないんですけど、なんとか。
ITの話になると自信なさげな温子さん
DS平野:
携帯は何使ってるの?
ITが苦手と聞いて、説明に困る平野さん
温子:
ドコモのXiです。

DS平野:
五輪期間中はWi-Fiどこでも飛んでそうだけど。確実にしたければ成田でレンタルしてくのがいいだろうね。

温子:
板野友美とかが宣伝してるようなやつですよね?

DS平野:
そうそう。それの海外版だね。それでロンドン用ってのがあるから。

温子:
それもってけば携帯も使えますか?

DS平野:
携帯もっていうかネットにつながるようになるよ。自分Wi-Fiっていうか。パソコンもつながるし。
どうしよう。全部自腹なんですよね?

温子:
一人でいくので、お手洗いに行く時間もないなと思って。パンパース履いていこうかとか思ってたら、友達がロンドンに留学中の知人に連絡を取ってくれて数時間だけ臨時のスタッフが来てくれる事になりました。

DS平野:
ひとりだけなんだ。二週間やってるんでしょ?

温子:
仕事の都合上29日には帰ってしまうんですけど。
なので残りの期間は滞在中にロンドン五輪のスタッフを勧誘しようと思ってます。

DS平野:
Ustream見てる人でロンドンに住んでる人はいないよなあ。誰かいるー?

温子:
あと英語ができないので、英語ができる人にも来てほしいです。
なんかもう課題がいっぱいあるんですけど。

DS平野:
もうちょっと規模の大きい放送だとロンドンの人とか捕まるんだけどね。

温子:
いやでもすごいですよ。
あっという間に100いいね!くらい増えてますし。
29日で帰ってしまうので、この三日間でメッセージを集めるミッションと引き継いででくれるスタッフを探さないといけないので・・・。ほんとうにパンパース履いていくしかないですよね。お手洗い行ってる暇なんてないです。

DS平野:
さっきから面白いですよね。ちょいちょいパンパースとか子ネタはさんでくるし。
メモしてないんで忘れちゃいましたけど、他にもなんか面白い事言ってましたよ。
300超えましたよ。888888

温子:
すごーい。嬉しい。ほんとに嬉しいです。

DS平野:
だってこの行く末を見届けたいですもん。来週はロンドンでパンパースはいてる訳でしょ。

温子:
そうそう。下半身がすごいもっこりしてて。
300いいね!達成。いやー、嬉しいですね。

視聴者から
「ロンドンで助けてくれる人が見つかるといいですね」
「キャンプファイヤーで飛行機代とパンパースのお金集めしよう」
「ロンドンでもUstream観たい」

温子:
ほんとですよね。私がもうちょっとITに詳しかったら。すいませんきっと・・・

■ こんな時こそ、ソーシャルファウンディング ■

DS平野:
なんかもうLive(デジタルステージの新製品)の話とかどうでもよくなってきちゃったなー
なんかLiveの話はあるの?
どうやってUstreamするかの方に興味出てきちゃった。こういうときこそソーシャルファウンディングが使えれいいんだけどね。
・・・なんか少しだけでもお小遣いはあった方がいいですよね。
現地で活動している写真を僕宛に送ってきてくださいよ。今簡単にネットで販売できるんですよ。

温子:
えっ?
えっ、どういうことですか?

DS平野:
gumroadっていうのがあって、ブースの写真一枚送ってくれればそれを一口1000円とかで売り出せるんですよ。
その前にTシャツ紹介した方がいいですよね?どこで売ってるんですか?

温子:
Facebookで売ってます。
ちょっと分かりにくいんですけど、プルダウン開いた所にお店があって・・・

DS平野:
こんな分かりにくい所にあるの!?まず順番変えないと。

温子:
そうなんですよ。でもやり方が分からなくて。
317いいね!になってます。

〜 しばらくFacebook Storeの設定変更
目立つ所にStoreが表示されるように 〜
Facebookページを紹介中

DS平野:
このTシャツを買ってもらえば、現地での食事代くらいにはなるんじゃないですか?
・・・よく考えたらチャリティTシャツだから売れても食事代にはならないですね。
このTシャツが売れたら収益はどんな風に使ってるんですか?

温子:
東北の部活動をやっている中高生にスポーツ用品を提供したり、コーチを招待する費用として使っています。

DS平野:
Tシャツが売れても、ロンドン行きの費用にはならない?

温子:
ならないですね。

DS平野:
とりあえず僕これ1枚買います。番組終わったらぽちっときますね。
たぶん視聴者の中で何人かはね、Tシャツ買ってくれると思いますよ。
そのうちタイムラインに「買いました!」って人が出てきますから。絶対。

温子:
ありがとうございます。
もし写真がダメだとか、ご指摘がありましたら教えて頂きたいです。
よくわからないまま自分で全部やっているので、意見が聞けたら嬉しいです。


〜 Liveの解説 〜

Liveで作ったサイトの紹介 

マーブル柄がイメージにぴったりだった。

非IT女子の私でも簡単に作れる

こういうソフトが欲しかった



DS平野:
いつごろ公開する予定ですか?

温子:
25日に出発するので、24日中に公開する予定です。
英語版も整えらればと思って、今粛々となのかバタバタとなのかわからないですけど準備してます。

DS平野:
そうですよね。五輪行くから英語版も作らなきゃだし。ブースも出さなくちゃいけないし。でも働いてるんですよね。OLさんなんでしょ?寝る時間とかないんじゃないですか?

温子:
今はちょっとないですね。

DS平野:
まあ飛行機で寝れば大丈夫大丈夫。14時間かかりますから。12時間か。
この調子だと、ロンドンでも色んなドラマがありますね。間違いないです。
こんな初めて会って断言するのもアレですけど、間違いないです。

温子:
何か起こりますかね。

視聴者より:
「非IT女子でもここまで作れるLive for WebLife」
「いいサイトだな」
「Tシャツ注文しましたよ!」

DS平野:
ありがとうございます。キャッチコピーいただきました。
ほら!Tシャツ注文した人がいる!

ありがとうございます。岐阜まで手渡ししにいきたいくらいです。

DS平野:
今のでLiveの宣伝になったから、今日はもういいや。

温子:
Liveにはいろんなテンプレートが入っていて、どれもかわいくて迷ったんですけど、このマーブル柄?のやつが特に気に入って。RUN FOR TOHOKU JAPANは丸を意識したデザインにしていて、Tシャツのピンクとブルーの色にもぴったりなのでこれに決めました。
かわいい物だけじゃなくて、クールなイメージのテンプレートも用意されているので、たくさんの人におすすめできると思います。

DS平野:
ありがとうございます。ほんとにこういう風に使ってほしいと思って作ったソフトなんですよ。
だってホームページ作れる人なんてほとんどいないじゃないですか。
ホームページ作れる人と、プロジェクトを始めたい人が必ずしも同じじゃないので、ホームページ作りたいってなった時にそういう人を探すのも大変だし。
だからこんな風に、ちょっと苦労するくらいで作れるようにしたかったんですよ。
今回Liveでホームページを作った事で、多くの人に知ってもらって活動が広がってけばいいと思うし。
こんなプロジェクトやりませんか?って言ってくれる会社とか、手伝いますよ。って言ってくれる個人とかが集まってくる。
そういう風な事が起こるのがインターネットだし、もちろんFacebookも。
そういう風に使ってほしいと思っていたので、発売前から夢が叶って僕は嬉しいです。

温子:
私もこういうのを求めていたので、ほんとうに嬉しいです。

DS平野:
何だったらうちのデザイナーとかどんどん使ってくれて構わないので。
LiveにはコンセプトBOOKっていう冊子が入っていて、そこの一人目に温子さんが載ってます。
温子さんがやってるみたいな、自分プロジェクトを応援するために作られたソフトです。
じゃあ最後に何か、伝えたい事があれば。

■ 支援のあり方を変えていきたい ■

温子:
スポーツを通じて東北のスポーツマンを応援しようというプロジェクトを続けています。
チャリティTシャツを販売して、その収益を主に部活動をしている中高生をメインとしたスポーツマンに対する援助に使っています。「かわいそうだから支援する」という支援のあり方から「頑張ってるから応援する」に支援のあり方に世の中を変えていけたらいいなと思って、微力ながら活動を続けています。皆さん応援よろしくお願いします。

DS平野:
RUN FOR TOHOKU JAPANのFacebookページのStoreタブからTシャツを購入する事ができます。分かりやすい位置にやっと登場したので、ぜひ。
今日で126人いいね!が増えましたから。みんなで来週以降の更新をチェックしてますから、がんばってロンドン五輪に行ってきてください。
今日は当方のスポーツマンを支援するプロジェクト、RUN FOR TOHOKU JAPAN の平野温子さんでした。
ありがとうございました。

温子:
ありがとうございました。


------------------------------------------------------------------------------------------
Run for TOHOKU JAPAN webサイト
Read more →

2012/07/19

大好きな場所を手に入れよう WoodCut Maps

,
WoodCut Mapsという、ちょっと変わったwebサービスを紹介します。


検索窓に住所を入れて・・・(東京 お台場と入力してみました)

サイズ、材質、範囲を選ぶと・・・

木でできたパネルが出来上がります。お値段 $896!
大きいサイズを選んだのでちょっと高いですね。


お台場はイマイチでしたが、
素材や場所をしっかり選ぶとこんなアートな作品に仕上がります。

他の人が作った物を見る事もできます。

皇居周辺はメリハリがあって美しいですね。

自分の好きな場所・思い出の場所を部屋に飾れば、見る度に楽しくなる素敵なインテリアになりそうです。
見てると欲しくなって来ますが、アメリカからわざわざ送ってもらうとなると尻込みしますね。円高の今がチャンスかもしれません。


website Woodcut Maps
Read more →

2012/07/18

「自分の目で見た事しか信じない」は正しいか

,
「自分の目で見た事しか信じない」などと言ったり思うのはよしなさい・・・とおふくろに言われて育ったんだ。
見なくとも真実はあるだろうし、逆に言えばこの目で見たからと言って必ずしもそれが正しいとは限らない
海皇記 6巻より

海皇記という漫画に出てくる台詞です。
この話では、とある宗教の教祖が雷と共にテレポートするという奇跡を見せます。
超常的な力の前に驚く仲間を尻目に、主人公はこの台詞の通り教祖のペテンを見破ります。
(タネを明かせば教祖は実は双子で、雷を目くらましに入れ替わっていただけというものでした)
教祖を信じそうになった理由に、超常現象に惑わされた事の他に「人は見たいものを見る」という心理が働いたことが挙げられます。
魔導士を探す長い旅の末に教祖に出会った一行は、この人が探し求めた魔導士であってほしいと願う心のスキを突かれてしまいました。


自分の目で見た物しか信じないという人は一見しっかりしてそうですが、自分で見た事を理由にで妄信するという点において無根拠に信じてしまう人と大差ありません。
重い病気の時や人間関係が上手くいっていない時など、「見たいものを見る」ような心理状態になっている時はより注意が必要でしょう。


度立ち止まって検証してみましょう。
情報を集めるとか人に意見を聞くとか。それが真実であれば検証に耐えるはずです。
本当に悪い人は怖いくらい頭がいいので、慎重すぎるくらいで丁度いいと思います。
Read more →

2012/07/16

ペルソナ図鑑 BMW男がいかにもで笑える。

,
ペルソナというのは、マーケティングの手法の一つです。
30代男性とか40代主婦とかのざっくりした顧客像ではなくて、趣味趣向や考え方も含めたバックグラウンドまで細かく想定して、顧客のニーズにマッチしたマーケティングをやろうというやつですね。

誠ブログ 消費者理解コトハジメのペルソナ図鑑がいかにもで面白い。
ちょっとアウディオーナーも見てみたいですね。
レクサスのオーナーはもっとオシャレとか気を使わないおっさんのイメージですが、違うのかな?
若くして成功すると先輩方に目を付けられるので、敵を作らないために外車ではなくて国産のレクサスを選んだりするそうです。

「レクサスな男性」と「BMWな男性」を比較してみた。-誠ブログ-

Read more →

2012/07/15

おばちゃんとの戦いがアツい 居酒屋 魚三酒場

,
仕事場から帰っていたら都営新宿線が運転を見合わせていたので、森下の魚三酒場に寄り道してきました。
魚三酒場は水産会社が経営している居酒屋で、魚介類がおいしくそして安いのが売りです。
まだ19時前ですが、7割くらい埋まってます。

ししとう

瓶ビール。中じゃなくてです

〆サバ

ゲソ揚げ

赤魚煮付
フロアでおばちゃん3人が働いていて、お店は戦場のよう。
接客は結構ぶっきらぼうな感じで、自分からアピールしないとなかなか注文も取ってもらえません。
バタバタしているせいかオーダーミスも結構あって、「じゃあ俺が食べるよ」って感じで優しいお客さんが引き取ってたりします。
最後の写真の「赤魚煮付」はほんとは「銀ダラ煮付」だったんですが、注文が通っていなくて品切れになっての代打です(笑)
4品にビール一本と、大関をたのんで、お会計は驚きの2100円でした。
安い。
水産業者がやっているだけあって、味は抜群です。
おじさんだらけの狭い店内が平気な方はぜひ足を運んでみて下さい。
かなり込むので、2〜3人での来店をおススメします。
勝手に席に座ったりするとおばちゃんに怒られるんでご注意ください。


大きな地図で見る
三酒場 高橋店, 東京都江東区常盤2丁目10−7
森下駅 A7出口 徒歩5分
Read more →

2012/07/14

眠れない時は目を閉じていればいい

,
眠れない時は目を閉じて横になっているだけで60%は回復する。
 というのをどこかで聞いてからそれを信じて転がっている事にしている。
仮に嘘だとしても、「寝れなくて明日が心配」から「6割回復すればまあいけるか」に変わると精神的にはだいぶ楽


寝る直前の食事は避ける、照明を暗くしてテレビやパソコンなどの強い光を避ける、体を温めるなどの対策は効果的出そうですが、羊を数えるのはあまり効果がないようです。
というのも英語だとsheep と sleep の発音が似ていて自己暗示の効果がある。呼吸のリズムが一定になる事によるリラックス効果があるそうなのですが、日本語だとその効果は得られません。


睡眠とは関係ありませんが、マイクテストの時の「本日は晴天なり」も似たような話があります。
英語圏で「today is fine day」がマイクテストで使われるは、色々な発音の要素が含まれるのでマイクテストに最適だからです。なので単純に和訳しただけの「本日は晴天なり」だとマイクテストの用をなさないのだとラジオのDJが話していました。
勘違いが何十年もそのままというのもすごい事ですね。

Read more →

2012/07/13

ゆるキャラと残業を記録しよう! はたらきろく

,
webデザインの勉強のためにネットを徘徊していたら、こんなwebサービスを見つけました。
「きろくま」というキャラクターが、働いた時間を管理してくれるモバイル専用コンテンツです。

はたらきろく
ブラック企業という言葉が一般化して久しいですが、皆さんの職場はどうですか?
サービス残業を強制されている場合も、このようなツールで実際の残業時間を記録していれば会社を訴えることもできます。
法律で定められた労働者の権利なので、躊躇することはありません。


「みんな、ざんぎょうしすぎだくま。」っていう台詞がなんだか切ないですね。


ちなみに労務関係に詳しい人の間では常識らしいですが、以下の事実は知っていますか?

有給休暇を申請された場合は、会社は無条件に有給休暇を与える義務を負います。
申請を拒否することはもちろん、忙しいからと時期をずらすよう強制することも労働基準法違反となります。

残業代が「見なし残業代」として給料に含まれている場合でも、実際の残業時間と見なし残業代が釣り合わない場合は差分を追加して請求することができます。

辞表を出してもなかなか辞めさせてもらえないという話をよく聞きます。
仮に社則で辞める日の2ヶ月前までのようになっていても、労働基準法上の規定では2週間で辞められることになっているので、こちらが優先されます。

「社労士(弁護士)を雇います」とか「労働基準監督署に相談します」とか言うと、急に態度が軟化する場合が多いようですね。
法律は弱者の味方ではなく、知っている人の味方です。
しっかり勉強して楽しい人生を送りましょう。
Read more →

2012/07/12

誰でも簡単に電子書籍! BCCKSを使って紙本を作ってみた

,
誰でも簡単に電子書籍を作る事ができるBCCKSというwebサービスがあります。

特徴1

PC・スマートフォン・タブレット端末に最適なレイアウトで読める

特徴2

専用エディタで無料で、簡単に作ることができる

特徴3

電子書籍が、そのまま紙本になる

特徴4

電子書籍・紙本共に販売できる


長くなりそうですが、ひとつずつ解説してみます。

特徴1 PC・スマートフォン・タブレット端末に最適なレイアウトで読める

bccksは端末にこだわることなく、ブラウザ上で電子書籍として読むことができます。
MacのChromeで読む場合はこんな感じ。
一般的な電子書籍アプリと同様にページの右端で前ページへ、左端で次ページへ進みます。
スマートフォンやタブレット端末では文字数が減りますが、基本的に同じレイアウトで表示されるので、ストレスなく読むことができます。
こちらから立ち読みできます

特徴2 専用エディタで無料で、簡単に作ることができる

普通電子書籍作成用のツール(オーサリングツールと呼びます)は扱いが面倒で、覚えるまで大変だったりしますが、BCCKSのエディタはメモ帳感覚で編集することが可能です。
拡大すると分かりますが、エディタは3段レイアウトになっています。
左から、エディタ部分・記事リスト部分・記事の検索部分となります。
最初に一章につき一つ記事リストに記事を追加します。
目次に表示され、EPUBのようにリンクが自動生成されます。
サンプルだと9章+あとがきという構成なので、10個の記事が並んでいます。
記事を追加したら、見出しpanelに章のタイトルをいれ、本文panelに作成しておいた本文をコピペします。必要があれば画像panelを追加し、写真を追加します。
後はプレビューを見て、見た目を調整するだけです。どうですか?簡単でしょ?


サンプルはお友達のブログ記事を本にした物です。
全九話+あとがきの文字数にしてなんと6,914字の大作ですが、構成も含めて2時間程で完成しました。

BCCKS 専用エディタ

特徴3 電子書籍が、そのまま紙本になる

ここがBCCKS最大の特徴ですが、電子書籍を紙本にすることができます。
電子書籍のレイアウトそのままに、一冊から製本することができます。オンデマンド印刷というやつですね。
新書サイズの48ページ、カラー印刷で一部1029円(100部以上だと924円)+送料となっています。(2012.07.10現在)
電子書籍が本になるという体験は結構感動もので、自分が書いた訳でもないのに実物が届いた時にはかなりテンションが上がりました。
実物の写真が手元にないのが残念ですが、かなりしっかりとした本が出来上がります。
プレゼントした友達にはとても喜んでもらえたようです。

特徴4 電子書籍・紙本共に販売できる

さらにダメ押しですが、電子書籍・紙本共にネット販売することができます。
自分で設定した価格で簡単に販売することができます。
紙本は特徴3で紹介した印刷費+送料が上乗せされるので少し高くなります。
BCCKSに支払う手数料が30%、残りの70%は著者の取り分となります。
フィーを二人以上で分けることもできるので、共著あるいは電子書籍の作成作業を人に頼む場合もバッチリです。

おわりに

BCCKSの特徴を説明してきましたが、いかがだったでしょうか。
意外と簡単だと思ってもらえましたか?

・電子書籍といってもPUB形式のファイルを配布できる訳ではない
・オンデマンド印刷なので、写真集などビジュアルメインの本には不向き
といった欠点はあるものの、簡単に書籍化することができるというのは大きなメリットだと思います。

理想を言えば出版社に依頼されて(あるいは持ち込みで)出版にいたる。というのが最良だと思いますが、なかなか難しいのが実情です。
まずはオンデマンドという初期投資のかからない形で、自分で出版するというのもアリではないかと思います。
編集者という人種は新しい書き手を探して常にアンテナを張っているものなので、自分でBCCKSで作った本が面白ければ彼らからアプローチを受けることも夢ではありません。(たぶん)
気楽にBCCKSで一冊作ってみてはどうでしょうか?

Read more →

2012/07/11

考え方は人それぞれという欺瞞について - 空気を読む と KY -

,
「人それぞれいろんな考え方があるから」というのを最近よく聞きます。
殺伐としたtwitterの様子を見ていると、自分の考えを絶対視して意見の違う人を攻撃するよりはよほどいいと思います。
一方で毎回相対化しておしまいだと、相手の立場を尊重しての意見から一挙に判断を保留するだけの事なかれ主義的な態度に転落してしまいます。(いろんな意見があるよね。いいと思うよ。みたいな・・・)
確かに人それぞれ立場が違うし、大切に感じる事は違うのは確かですが、いつもそれでは何も物事が進みません。
自分が悪者になりたくなくて、あるいは人間関係に波を立てたくなくて、物わかりのよい風を装っているだけなんじゃないのかと。
いろんな意見があると一度相対化した上で、あえて自分の立場を選びとって語る必要があるんじゃないか。例え意見を対立させる事になったとしても、その先に得る物があるんじゃないかと思うのです。いいね!いいね!って言って終わる人間関係に果たして価値があるのか、そんなに対立するのが怖いのか。

というような事を考えていた時に、哲学者の國分功一郎さんのtwitterまとめを目にしました。トークイベントで意見の相違から議論になったのを見て、喧嘩別れした!と書かれた事を取り上げて空気について語っています。空気を読むと水を差すの関係について、空気を読むとKYの違いについての考察は目から鱗でした。

togetter/國分功一郎さん、腹を割れないこと、空気について
Read more →

2012/07/10

凡人と才能人とUFO

,
ある日UFOに乗って宇宙人がやってきて、たくさんの人をさらっていってしまった。
連れていかれたのは「パン屋さん、弁護士、医者、エンジニア、大学教授、音楽家、画家」といった職業の人だった。
残された人々は集まり、なぜ自分達は連れて行かれなかったのかを話していた。そこに再びUFOが現れた。

地上に降りた宇宙人は深々と頭を下げたあと、こう言った。
「遥か昔、我々は地球に種を蒔きました。
全てはこの日のためです。
先ほどの者たちは、労働者として働かせるために連れていきました。
あなた方は、特権階級として我々の星にお迎えいたします。
彼らの技能を教授する、あなた方こそエリートなのです。」

人々は宇宙人の言った事がまだ理解できない様子で、顔を見合わせていた。


photo credit: Paulgi via photo pin cc

検索しても見つからなかったので、どこかで読んだお話を思い出して書いてみました。
私のオリジナルではありません。
何かに特別に秀でている事が高く評価される世の中です。
それはまあいいのですが、まじめな人は自分はなんでできないヤツなんだ。と自分を責めてしまいがちです。
平凡な人は有能な人のアウトプットを享受する特権階級である。という設定はとても面白いと思いました。
生活に新しい視点を与えるというか、補助線を引くというか。
Read more →

2012/07/09

クッキング 煮豚編

,
業務用スーパーで煮豚用の冷凍豚肉を発見したので、煮豚を作ります。
二本入り合計1kg 880円。安い!
STEP1 たっぷりのお湯で五分ほどボイルします


 STEP2 醤油・みりん120cc、酒40cc、砂糖・生姜を適当、水400ccでタレを作ります


 STEP3 タレを一度沸騰させてから、豚を投入します。圧力鍋なので、煮込み時間は15分程。


完成!

いつもは面倒でボイルせずに作っていたんですが、ボイルすると余計な油が落ちてサッパリしていて美味しいです。
残ったタレがいい味を出していたので、ゆで卵とコンニャクを煮込んでみました。
こちらもなかなかイケます。
おまけの煮卵

Read more →

2012/07/08

あなたも私もデザイナー サンマルクカフェのロゴデザインに学ぶ

,
仕事帰りにサンマルクカフェでコーヒーを飲んでいると、ふと看板に目が止まりました。
サンマルクカフェはカフェなのですが、コーヒーではなく「チョココロ」というクロワッサンが一番の売りです。
当然お店のロゴマークはクロワッサンなのですが、よく見てみると三角形5つだけで表現されていて、シンプルで感心しました。
デザインというといろいろな物を複雑にレイアウトした、派手なもの・特別な物を思い浮かべてしまって「私には無理」となってしまいます。
こういうのもデザインの一つの形と知っていれば、「自分でもできるかも」とデザインについて考える気になるのではないでしょうか。
(ちなみに周りの「CHOCO CORO」の文字も三角形で構成されていて、この店はクロワッサンが一押しなんだなという事を密かにアピールしています)

次は同じショッピングモールでみかけたセールの告知ポスター。
サンマルクカフェの例のように、このセールのポスターも凝ったデザインではありません。
同じのを作れと言われたら、だれでも1〜2時間で作る事ができるでしょう。
色は赤青の二色、フォントもごく普通のフォントのシンプルなポスターですが、目を引かれました。
思い切ったシンプルな配色と、普通と違う斜めの配置が目に留まった理由だと思います。

デザイン格言】
説明できなければ、それはアートである。
説明が必要なければ、それは流行である。
説明なしに伝われば、それはデザインである。
デザインはオシャレな何かという事ではなくて、想いや情報を伝えるための手段・手法です。つまり文字を書いたり、プレゼンの資料を作ったりといった事もデザインであると言えます。

電車の中だったり、ショッピングモールの中だったり、今読んでいる雑誌だったり、あらゆる所にデザインされたものがあります。
このポスターは、この広告は、どういう意図でこのデザインになってるんだろう?
と少し考えてみると、自分が何か伝えようと思ったときのヒントが見つかるかもしれません。
Read more →

2012/07/04

絵本プロット 笑顔の仮面と女の子

,
【Life感想戦「ソーシャル時代の世間考」
 林さやかさんの悩み相談を聞いて思ったこと(2012/06)】
ある小さな町に、心の優しい女の子がいました。
女の子は少し前に引っ越してきたばかりで、「よそ者、よそ者」といじめられていました。
女の子はみんなとお友達になりたかったので、悲しい気持ちになって、いつも泣いていました。

悩んだ女の子はペットの犬に相談しました。彼はいつだって女の子の味方です。
彼は何も言いませんでしたが、いい事を考えつきました。「そうだ。つらくても笑顔でいればいじめられないわ!」
次の日から、いじめられて泣きたくなっても少しムリをして笑顔でいるようになりました。
最初のうちこそ「なにを笑っているの!」と言われましたが少しずついじめられる事も減っていきました。
みんなとお友達にはなれませんでしたが、嫌な想いはしなくてすむようになりました。
女の子は思いました「笑顔って素敵だわ!」

それからしばらくしたある日の事、ペットの犬が突然死んでしまいました。
雷に撃たれてしまったのです。
女の子はとても悲しくなりましたが、どうしても悲しい時の顔が思い出せません。
鏡を見てみると、女の子は笑顔のまま涙を流していました。
心を守る仮面のはずが、いつのまにか外すことができなくなってしまっていたのです。


女の子は我慢できずに鏡に映る自分に問いかけました。「あなたは本当に私なの?」
鏡の中の女の子は何も答えないまま、悲しそうな笑顔でこちらを見ていました。



今月の文化系トークラジオLife 「ソーシャル時代の世間考」の中で、元タレントさんの女性の悩みが紹介されていて、
「楽しく仕事をする がモットーだが、世間からプロなんだから苦労するのが当たり前だ!と言われる事が多く、負担に感じてしまう。」
というものでした。
その悩みに対する回答は以下のような感じ。
「苦労をスパイスとして添える所までを仕事と考えて、一種メタ的に楽しむという考えをしてみてはどうか。
サラリーマンが本来必要ないのにネクタイを締めるように、コスプレ的にあえてやってみるというのもあると思う。」
確かにその通りだよなと思う一方で、そういうのを器用に割り切れないからこその悩みなんじゃないかとも思いました。
聞きながら「作り笑いの仮面を外せなくなって、笑顔のまま涙を流す女の子」のイメージが浮かんだので、絵本のプロットみたいな感じで書いてみました。
バットエンドの絵本は受けが悪そうですが、物語調にすることで伝わりやすくなる部分もあるのかなと思いつつ。
作り笑いの仮面を外せなくなってる人、結構いるんじゃないかなあ。
Read more →

2012/07/03

J!NS PC(PC用メガネ)が思いのほかイイ!

,
蒼井優のCMでおなじみのPC用メガネ、J!NS PCを買いました。


以前は目に優しい特殊な加工が施されている(という謳い文句の)レンズをレイバンのフレームに入れて使っていましたが、5年前くらいに買ったもので最近効果がイマイチ感じられないので試してみる事にしました。
古いメガネはレンズだけで1万円くらいした記憶がありますが、J!NS PCはレンズフレーム込みで3990円でした。(アルミフレームとレンズの大きいウェリントンタイプは5990円)
安い!
レンズフレームセットだけでなく、J!NSの全てのフレームにブルーライトカットのレンズを付ける事ができます。
見た目にこだわる人には嬉しいサービスですね。もちろん度を入れる事も可能です。

使ってみての感想ですが、以前の金属製のフレームと比べて軽いので疲れません。
付けている事をあまり意識しない感じです。
ブルーライト50%カット!とかいうと相当胡散臭い感じがする訳ですが、付けていない時に比べて目の疲れ方が全然違います。
PCに向かう時間の長くて目の疲れに困っている人は買いだと思います。
注目度はかなり高いらしく、J!NS PCの売り場には若い子から年配の方までたくさんの人が訪れていました。子供の視力低下を心配してか親子連れも結構いましたよ。
値段も4000円程と安めなので、効果がなかったらオシャレアイテムとして使えばいいや。くらいの軽い感じでチャレンジするといいですよ!

買ったのはスクエアタイプのダークブラウンです。
紫だと思ってた。


Read more →

ZenBack