ラベル Tips の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Tips の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/01/27

mp3ファイルを一括ダウンロードする(chrome拡張機能)

,
Google Chromeのダウンロード支援拡張機能「Download Master」を使用して、mp3ファイルを一括ダウンロードする方法を紹介します。
Google Chrome以外のWebブラウザ(Internet Exprora,Safariなど)をお使いの方は、こちらからダウンロードしてください。

それでははじめましょう。


Step1.Download Masterの導入


まず始めに、こちらからDownload Masterをダウンロードします。
右上にある、青色の「Chromeに追加」ボタンを押してください。

Step2.Webサイトを開く


今回はTBSラジオの深夜番組「文化系トークラジオLife」の、2009/09/27放送アーカイブ「“居場所”の現在」でやってみます。


Step3.mp3ファイルをダウンロード


起動

ポップアップが出てきます

mp3を選択

Downloadをクリック

複数Downloadを許可する


以上になります。
結構簡単ですね。
もちろん他のファイル形式も選べますので、画像を集めたり色々使えます。
(複数DL許可のポップアップを消す方法を知ってる人がいたら教えてください)

----------

写真に矢印や説明を入れるのにSkitchという有名なアプリを使っているのですが、保存先がEvernoteでJpegがローカルに保存されず、かつ一括書き出し機能がないというゴミ仕様なのでどうにかならないかなと思っています。
ぐぐったところみなさん不満のようで、ダウングレードして使うのがよさそうです。
説明を加える用途では神アプリなんですけどね

Read more →

2012/12/11

iBooksのテーマを縦スクロールに変えて、未来の読書体験を!

,
縦スクロールがこれまた素晴らしい。 
ページのある本?なんという物理的な世界。 
いつまで死んだパラダイムにしがみついているの? 
未来へ行こう!


テーマをスクロールに変えれば、改ページを気にすることがなく内容に集中することができます。
電子書籍とは言っても、本を再現しなければならないって事はないですもんね。
ページ数の多い電子書籍を読む場合は特にオススメです。

以下、意外と分かりづらい設定方法の解説。
やはりフォントの下にあるのはおかしいだろう。


iBooksを開きます

読みたい本をタップします

フォントの設定アイコンをタップ
(アイコンが表示されていない場合は、画面の一番上をタップすると表示されます)

テーマをタップ

ブックが選択されています
 
ブックからスクロールに変更

設定完了。未来の読書体験を!













Read more →

ZenBack