2012/08/20

EM菌について調べてみた。- 斗ヶ沢秀俊氏の提言 -

,

twitterでEMに関する興味深いtweetを見かけたので、調べてみました。
この人は毎日新聞の人で、EM報道について違和感を持っており会社に問題提起をしたとの事です。新聞社の中の人がこんな提言をし、Twitterで発言するのは並大抵の覚悟ではできない事です。斗ヶ沢さんマジですごい・・・
togeterまとめはこちら 蔓延するEM支援報道の終焉に向けて、斗ヶ沢秀俊氏の提言

ただいま、毎日新聞東京本社編集編成局に、「EM菌報道に関する提言」を提出しました。以前、「1カ月以内をめどに、EM菌宣伝報道をしないよう、社内に問題提起する」とツイッターで宣言しましたが、それを実行しました。
私の「提言」では、「なぜ報道すべきではないのか」について、2点をあげました。
第一の理由は、EM菌が河川やプールの浄化に効果があるという科学的証明がないこと、比嘉照夫氏が「科学的検証はまったく必要ない」と第三者による科学的検証を拒否していることです。
第二の理由は、EM菌が企業の商品にほかならないことです。
通常、新聞記事では不必要に特定企業の宣伝をしたり、商品宣伝をしないようにしています(企業名、商品名が不可欠である場合は名称を入れる)。ところが、EM菌は商品だという認識が不足している。
斗ヶ沢秀俊 @hidetoga


まず事前の知識としてEM菌とは何か。
株式会社EM研究所のwebサイトにはこうあります。
EMとはEffective(有用)Microorganisms(微生物群)の略語で、"共存共栄する有用な微生物の集まり"という意味です。
「EM」が正しい表記だが、「菌」と付けなければ読者・視聴者が何の事か分からないためにマスメディアが配慮して「EM菌」と表記しているようです。つまり効果の高そうな菌を集めた製品であって、「EM菌」という特別な菌がいる訳ではありません。調べるまで新種の特別有用な菌の活用の話だと思ってましたよ。そして企業の商品名なんですね。

食品会社が死ぬような思いでトクホ取得したりして商品の効果を宣伝するのに四苦八苦している中で、科学的根拠がないEMが「健康にいいです」「放射線量が下がります」と大声で宣伝していることに違和感を覚えますね。
EM支持者の人は一つ目の理由に対してなんと答えるのでしょう?マスメディアは二つ目の理由になんと答えるでしょうか?多くの人はメディアで報道されているから科学的根拠のしっかりしたものだと考えてEMを採用していると思います。ほとんどの人が私と同じようにEM菌というスゴい菌がいると思っていて、企業の商品名だとは知らないでしょう。
マスメディアは、効果はなくても善意での活動だから何の問題もないとでも言うんでしょうか?河川へのEMの大量投入による生物多様性への悪影響の可能性は?正しい情報を伝えるという企業倫理は?
それを差し置いても、子供やNPOが河川浄化のために菌というエコな方法で一生懸命活動している姿は視聴率が取れてニュースバリューが高いから嘘も許されるとでも?


EM堆肥が放射性セシウムを消す。という主張がされているようですが、実験結果からEM堆肥に含まれる酸化カリウムの効果である可能性が高そうです。EM菌は放射性物質を減らさない
カリウムの投入により、放射性セシウムの作物への移行を減らす事ができる事はこちらの報告でも明らかになっています。一般社団法人日本土壌肥料学会 放射性セシウムに関する一般の方むけのQ&Aによる解説
きっちり実験を行っている団体の説明は信用せず、実験を拒否する企業の言い分を信じるのはなぜでしょう?カリウム肥料でいいじゃないですか。なぜEMなんですか?
エコだから?天然・自然だから?科学なんて信じたくないから?反吐が出ます。
マスメディアは「善意から始まった美談」に弱すぎる気がします。マスメディアが美談ばかり報じるから視聴者が美談好きなのか、美談好きの視聴者が多いから検証もそこそこに美談を取り上げるのかは分かりませんが・・・。

エコ大好き・美談大好きはいいのですが、最低限の科学リテラシーは身につけたほうが良いと思います。
スピリチュアルなこと(精神的な部分)を科学的に証明できないけど信じる。というのは構わないと思うのですが、農業・食品・医療といった物質的な分野は環境や人体に直接影響を及ぼすので慎重になったほうがいいと思うんです。
特にスピリチュアル好きの方に申し上げたいのは、今の「ニセ科学大好きな人=スピリチュアル大好きな人」という図式によって大変な損を被ってますよという事です。本当にスピリチュアルな世界が存在し、価値があると思うのなら、きちんと科学とニセ科学の線引きをしましょう。口が裂けても「偉大な神様に祈れば放射能が消え去る (`・ω・´)キリッ!」なんて言わない事です。
ニセ科学とつきあうために (大阪大学サイバーメディアセンター 菊池誠)

ほとんどの人はマスメディアの報道を信用して使っていると思うので、疑問を持って調べ始めれば間違いに気づくと思います(と願いたい・・・)。斗ヶ沢さんのこの行動の結果どうなるか、今後もしっかりウォッチしていきたい思います。

0 コメント to “EM菌について調べてみた。- 斗ヶ沢秀俊氏の提言 -”

コメントを投稿

ZenBack